みんなと同じようにPC操作をしたい。その願いのお手伝いができたらうれしいです。

All posts in facebook

スイッチのプラグについて教えてください

Categories: facebook
スイッチのプラグについて教えてください はコメントを受け付けていません。



あるパソコンサポートサイトで、”「できiPad2。」はφ3.5mmモノラルプラグに限る
 仕様通りなのですが、他の多くのスイッチインターフェースでは使える、ステレオプラグのL側(先端)だけを接続したものは、「できiPad2。」では使えないようです。”
とのことが書かれておりました。
PC操作の外部スイッチのプラグの先端は、基本モノラルと思っておりましが、ステレオが一般的なのでしょうか?
先日お借りした”レッツチャット”にもモノラルとの記載がありました。海外のメジャーなスイッチもプラグはモノラルのようです。
最近は、モノラルのプラグよりもステレオプラグが出回っており、安価入手できますね。そのため、講座での工作でもステレオプラグを使用する場合が増えているのでしょうか?
「できiPad2。」は、市販ケースを利用したため、部品高さに制約があり、低床のジャックを採用しました。これはステレオ対応のみの部品です。ジャック取り付けのプリント基板で容易にステレオプラグにも対応できますが、”外部スイッチのプラグはモノラル”が一般的と思い混乱を避けるために、あえてステレオプラグでは動作しない方を採用しております。
ステレオプラグを利用する2入力スイッチもありますね。
時代の流れと入手し易さから、ステレオタイプのプラグにも対応した方が良いのでしょうか?
スイッチによっては、ステレオタイプのプラグに何か仕掛けが施されているものはないのでしょうか?ステレオの場合は信号線が2本になり、グランドと合わせますと3本になりますね。スイッチは端子が2個ですね。ステレオプラグを利用したスイッチの場合は、LとRの端子はどのように配線されているのでしょう?
アドバイスを頂ける場合は、下記宛にメールでお願いいたします。
info@dekimouse.org
なお、プラグの先端に黒帯1本がモノラル、2本がステレオとなりますね。
この投稿へのリンク:http://dekimouse.org/wp/?p=7857

「できマウス3A。」とiOS10.3beta6

Categories: facebook
「できマウス3A。」とiOS10.3beta6 はコメントを受け付けていません。


「できマウス3A。」でiPad操作

iOS10.3beta6では、またまた、「できマウス3A。」のAppleモードとApple純正Lightning – USBカメラアダプタ(3,200円)で、iPad(iOS10)のスイッチコントロールが有線で利用できました。正式版もこうなるといいですね。
まれに「できマウス3A。」からAppleモードであるブザー3回鳴りますが、従来の”許可されていない・・・””の警告は表示しません。
ただし、有線の場合は、iOS機器のSleepからの復帰はできません。
https://youtu.be/AMcdb9RHr9k
なお、「できマウス3A。」のAppleモードは、iOSの他にmacOSのスイッチコントロールにも対応しております。
macOSの場合は、「できマウス3A。」に接続したスイッチでMacのSleepから復帰もできます。
なお、前身の「できマウス。」は、macOSierraでスイッチコントロールがGamePadモードで利用できます。
この投稿へのリンク:http://dekimouse.org/wp/?p=7849

「できマウス3A。」とiOS10.3beta7

Categories: facebook
「できマウス3A。」とiOS10.3beta7 はコメントを受け付けていません。

iOS10.3beta7では、またまた、「できマウス3A。」のAppleモードとApple純正Lightning – USBカメラアダプタ(3,200円)で、iPad(iOS10)のスイッチコントロールが有線で利用できました。正式版もこうなるといいですね。
なお、「できiPad2。」と「できiPad。」の動作も確認しました。
この投稿へのリンク:http://dekimouse.org/wp/?p=7864

「できiPad2。」「できiPad。」 iOS10.3 beta6で動作を確認

Categories: facebook
「できiPad2。」「できiPad。」 iOS10.3 beta6で動作を確認 はコメントを受け付けていません。

「できiPad2。」Ver1. 5 と「できiPad。」Ver2.6の iOS10.3beta6 にて動作確認をいたしました。
ただし、IOSのアップデートを勧めるものではありません。
常用のアプリが対応しているかの確認も必要ですね。
特にiOS10.3のアップデートは、今までとは大きく変更になり、動作しないアプリも生じます。常用のアプリがiOS10.3対応であることをアプリメーカーにご確認ください。
http://dekimouse.org/wp/kiki/dekiipad2/
http://dekimouse.org/wp/kiki/dekiipad/
この投稿へのリンク:http://dekimouse.org/wp/?p=7843

「できiPad2。」とMac

Categories: facebook
「できiPad2。」とMac はコメントを受け付けていません。




まだ、非公式ですが「できiPad2。」 Ver1.5はMacPCでも使えるかも知れません。
MacPCを「できiPad2。」に接続のスイッチでSleepからの復帰もできました。
MacPCのスイッチコントロールも利用できます。
もうしばらく、テスト評価する必要がありますので、あくまで現段階では非公式ということです。

専売証明書って必要?

Categories: facebook
専売証明書って必要? はコメントを受け付けていません。

特別支援学校様から下記のような問い合わせメールが届きました。
”専売証明書”なるものの発行依頼は初めてです。
私見といたしましては、購入金額が〇〇円を超える場合に必要なのではないでしょうか?
「できiPad2。」は本体価格は18,000円です。この価格でも複数の業者からの見積書も必要なのかも疑問です。
他の府立の支援学校に納品したときには、”専売証明書”の発行依頼はありません。
それでなくても、最近の先生方は、遅くまで学校での作業が多く定時では帰れないと聞いております。
もし、”専売証明書”が必要だとした場合、関係者の事務改善を検討していただけないものでしょうか?
//—
本校は大阪府立の特別支援学校であるため、大阪府の財務規則により、物品購入にあたっては複数社から見積書を取り寄せたうえで価格比較を行わなければなりません。
「できiPad2」は、おそらく御社のみにて製造・販売をされている物品かと思われます。
購入前に御見積書を発行して頂く際に、あわせて「本製品は当社のみにて製造・販売を行なっている物品であり、代理店販売も行なっていません」という旨の「専売証明書」のような書類を作成のうえ・・・
//—

Appleサポートが素晴らしい

Categories: facebook
Appleサポートが素晴らしい はコメントを受け付けていません。


Appleサポートが素晴らしい

Appleのサポートをアプリから申し込めるようになりました。
その様子を動画でご案内いたします。
この投稿へのリンク:http://dekimouse.org/wp/?p=7810

「できipad2。」バージョンアップのお知らせ

Categories: facebook
「できipad2。」バージョンアップのお知らせ はコメントを受け付けていません。

「できipad2。」のファームウェアバージョンが1.5になりました。
スイッチ対応アプリモードとトーキングモードにおいて、スイッチのチャタリングがまれに発生することを対処しました。
(チャタリング:スイッチを放した際も、スイッチONの信号がでてしまう現象)

https://dekimouse.org/wp/kiki/dekiipad2/ver2update/

iOS10.3ではSleepからの復帰で要注意?!

Categories: facebook
iOS10.3ではSleepからの復帰で要注意?! はコメントを受け付けていません。

iOS10.3 Beta3ではありますが、外部スイッチで iPadをSleepから復帰させる場合の条件が、更に厳しくなる状況です。
Beta2では、スイッチコントロールをONのままでSleepした場合は、Bluetooth外部スイッチの任意のキーコードでSleepから復帰できていました。
しかし、 iOS10.3Beta3では、そのキーコードに制限がかかってしまいました。独自のスイッチ対応アプリ開発者は要注意ですね。
Sleepから復帰できるキーコード
Space 1 3 (Enterはだめ)
矢印キー (上矢印キーはだめ)
トーキングエイドfor iPadはSpaceキーが主なのでOKなのですが、スイッチコントロールは OFFで利用しますので、iPadがSleepに入ってしまうと利用者自身での復帰は不可能となります。
「できiPad2。」では、SW2に接続したスイッチを長ONしますと、
トリプルHOME信号を出しますので、ご自身でスイッチコントロールをONにして、iPadと「できiPad2。」をSleepにすることが可能です。
この投稿へのリンク:http://dekimouse.org/wp/?p=7799

 
トップに戻る