みんなと同じようにPC操作をしたい。その願いのお手伝いができたらうれしいです。

[緊急・拡散希望] iOS/iPadOS15.1へのアップデートは当面静観してください

Categories: facebook
[緊急・拡散希望] iOS/iPadOS15.1へのアップデートは当面静観してください はコメントを受け付けていません。






iOS/iPadOS15.1へのアップデートは静観してください。
機種によっては、スイッチコントロール操作に支障が生じたり、アプリが突然終了してしまうことが報告されております。
写真1のように自動アップデートが”オン”になっていたら、そこをタップしてください。
そうしますと、図2の画面になりますので、緑スイッチを白にしてください。
最後に図3のように、自動アップデートが”オフ”になれば自動でアップデートされることはありません。[緊急・拡散希望] iOS/iPadOS15.1へのアップデートは当面静観してください
iOS/iPadOS15.1へのアップデートは静観してください。
機種によっては、スイッチコントロール操作に支障が生じたり、アプリが突然終了してしまうことが報告されております。
写真1のように自動アップデートが”オン”になっていたら、そこをタップしてください。
そうしますと、図2の画面になりますので、緑スイッチを白にしてください。
最後に図3のように、自動アップデートが”オフ”になれば自動でアップデートされることはありません。

[Windows11]「できマウスS2。」

Categories: facebook
[Windows11]「できマウスS2。」 はコメントを受け付けていません。




Windows11で「できマウスS2。」が正常に動作しました。
複合デバイスとして図の通り認識されました。

[Windows11]外付けドライブをDドライブに割り当てる

Categories: facebook
[Windows11]外付けドライブをDドライブに割り当てる はコメントを受け付けていません。







デフォルトでは、CDドライブがDドライブに割り当てられます。
初めに、検索で”コンピュータの管理”と入力し、結果を図1のように選択しますと図2になります。
CDドライブの割り当てをQドライブにします。
こうすることで、Dドライブが空きます。
次に、外付けドライブをDドライブに割り当てます。
図のように、ドライブ名も”D _Win11USB”とわかりやすく変更もできます。
確認のため、エクスプローラを開いて、ドライブを確認しますと、Dドライブとして外付けドライブが割り当てられた事を図4のように確認できます。
最近は大容量のドライブ内臓のPCもあり、最初からドライブが2分割されてDドライブが存在する場合もありますね。
この場合は、外付けドライブをEドライブに割り当てると良いでしょう。
Cドライブには、Windowsそのものが存在しますので、Cドライブは基本的には変更しないでください。

[Windows11]アプリストア以外からのインストール

Categories: facebook
[Windows11]アプリストア以外からのインストール はコメントを受け付けていません。











SurFace Go3で試してみました。Windows11が最初から入っているPCです。
ブラウザをインストールで警告(図1)。
「できマウス。」プロジェクトのダウンロードサイトからダウンロードしようとしましたところ、やはり警告(図2)。
Sufaceのテクニカルサポートに電話して、Sモードの事を尋ねたらましたら、”社内では、SモードをOFFにしての利用が多いです。”とのこと。
詳細情報を選択すると図3になり、入手を選択すると図4になりました。
インストールを実行しますと図5になり、詳細情報を選択すると、図6のように実行ボタンが表示されました。
図7で実行を許可すると、図8のようにインストールできました。

[iPadOS]Ver14.8とVer15の同時アップデート

Categories: facebook
[iPadOS]Ver14.8とVer15の同時アップデート はコメントを受け付けていません。




アップデートはありがたいが、利用者もサポーターも振り回されてしまう。
Appleさ〜ん!AssistiveTouchのカスタムジェスチャーの仕様を
XY座標まで記録できた13.4の仕様に戻してよー!

iDeviceプログラミングの勧め

Categories: facebook
iDeviceプログラミングの勧め はコメントを受け付けていません。




AppleのMacPCでは、Xcodeという無料の開発ツールが利用できます。
App Storeからダウンロードできます。
今までは、Objective-C言語が主流でしたが、最近はSwiftUIが主流になりつつで、アプリ開発が容易になってきました。
参考書籍を購入しないで、”習うより慣れろ”ですね。
AppleはそのためのSwiftUI Tutorialsサイトを操作手順と動画を交えて公開しています。当然?英文ですが、Choromeブラウザで開くと、容易に日本語表示します。技術的な英文なので、日本語変換後の文章もわかりやすいです。(図は日本語変換したものです)
最低限必要な知識は //と/* */です。
変更してみたい行をコピー&ペーストします。
元の行の先頭に//を書きますと、その行はコメントになります。
1行の場合
// var rows: [GridItem] = Array(repeating: .init(.fixed(50)), count: 5)
複数行の場合は
/*
var rows: [GridItem] = Array(repeating: .init(.fixed(50)), count: 5)
var columns: [GridItem] = Array(repeating: .init(.fixed(100)), count: 3)
*/
変更して気付いたことは、
//count:5を10にしたら・・・・になった。
などど記録すると自己学習記録になります。
最低限必要な知識な知識は{ }もあります。
{ と }の数は一致していないとエラーになります。
命令はここからだよーが {
命令はここまでだよーが }
}の上にカーソルを置きますと、一致する{が色で教えてくれます。
スタート開始は下記サイトです。
チャプター1から4までの解説や動画やドキュメントを見ることができます。
https://developer.apple.com/tutorials/swiftui
学習Section1
https://developer.apple.com/…/creating-and-combining…
参考サイトはネット検索でたくさんあります。
●SwiftUIで音を鳴らす方法
https://omochiblog.com/…/swiftui_playsound_avaudioplayer/
●SwiftUIでアプリを作ったときの良かった点/苦労した点
https://note.com/hakotensan/n/nfdb36fe459ef
●IUKitとのインターフェイス
https://developer.apple.com/…/interfacing-with-uikit
●SwiftUIでCollectionViewを作る方法
https://tech-maga.com/swiftui-how-to-make-lazygrid-view

[Windows11]Mac miniにParallelsを利用して

Categories: facebook
[Windows11]Mac miniにParallelsを利用して はコメントを受け付けていません。




Windows11をParallelsを併用してMac mini (2018)にセットアップしてみました。
これから、色々動作確認です。
外部モニターは2台使用しています。
Windows 11 Insider Preview版をWindows11発表前に、ノーマル版に戻しておいて、アップデートでセットアップしました。

merossのスマート電源タップ

Categories: facebook
merossのスマート電源タップ はコメントを受け付けていません。





作業に合わせて、ACコンセントの On/Offができる電源タップを探しておりましたら、下記のようなものが見つかり、重宝しております。
AC差し込みが4個、USB電源差し込みが4個付いた電源タップがです。
AC4箇所はそれぞれOn/Off可能、USB4個は全体がOn/Off可能です。
いろんなケースをアイコン化でき,On/Offの設定を名前をつけて保存できます。Onになった端子には緑のLEDが点灯します。
タイマーでのOn/Offも名前をつけて保存ができます。
AC差し込み口は、ほこりが入らないようになっています。
マニュアルはこちらです。

iPhoneやiPadのアプリがありますので、スイッチコントロールなどで利用ができます。Androidのアプリもあるようです。
アマゾンではこちらになります。
https://www.amazon.co.jp/…/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_dl…
メーカーのサイトは下記になります。
https://meross.jp/

ファイン・チャット開発者の松尾さんからの情報です

Categories: facebook
ファイン・チャット開発者の松尾さんからの情報です はコメントを受け付けていません。

昨年、多くの皆様からのご支援を頂き、無事「意思伝達装置ファイン・チャット」を発売することが出来ました。
それに伴いNHK 報道局様が弊社活動を取材してくださいました。放送日時が決定しましたのでご案内させて頂きます。
展示会などが少なく認知度を上げる活動が出来ない中、番組を通じて機器を必要とする多くの方々に情報を届く事を願っております。
【日時】2021 年9 月30 日(木)午後4時50分~
【放送局、地域】地上波NHK 総合テレビ全国放送
【番組名】ニュースシブ5時
   ※緊急報道などで放送日が変更となる場合があります。
後半の特集で10分程度弊社をご紹介頂きます。
また、番組は終了後、NHK の「見逃し配信」で一週間程度はインターネットで視聴できます。

 
トップに戻る