みんなと同じようにPC操作をしたい。その願いのお手伝いができたらうれしいです。

All posts in facebook

[Windows10]ロック画面を表示しない設定

Categories: facebook
[Windows10]ロック画面を表示しない設定 はコメントを受け付けていません。




「できマウス3Ai。」では、PCのSleepからの復帰ができます。
しかし、せっかく復帰できても、ロック画面で先に進めないのでは意味がありませんね。
”ロック画面を表示しない”と設定しても、今までは効果がありませんでした。
本日、Windowsのアップデートを行ったところ、すんなりロック画面をスルーできました。パスワードもSleepからの復帰時には要求しないと設定しておけば、外部スイッチでPCのSleepから復帰して、Sleepで終了した画面に容易に戻れるようになりました。
ちなみに、OSビルドは15063.608 バージョンは1703です。
「できマウス」は、電源管理に対応していますので、PCのSleepからの復帰が可能です。
HeartyLadderやオペレートナビ(「できる!オペナビ。」併用)や話題の視線入力のスイッチとして利用した場合、PCのSleepからの復帰ができます。

https に備えて(2)

Categories: facebook
https に備えて(2) はコメントを受け付けていません。




「できマウス。」プロジェクトのサイトのオンラインショップは、Welcartの無料版を利用しています。
現在のサイトから一個ずつ新しいサイトに登録していましたが、作業時間の短縮とミス防止のため、容易に一括登録できないかを探りましたら、簡単にできました。
添付図のように、商品リストで”商品データ出力”を選択し、1行目に項目名を追加にチェックを入れてダウンロードを選択すると、CSV形式のファイルが書き出されます。
新しいサイトの方で”商品一括登録”を選択し、上記のCSVファイルを選択して、作業は完了でした。
素晴らしい!!!

[iOS11]電話着信対応が容易になりました

Categories: facebook
[iOS11]電話着信対応が容易になりました はコメントを受け付けていません。




iPhoneに電話着信があった際に、スイッチコントロールでの応答には難があったと思います。
着信から何秒後に出るかの設定もでき、音声もヘッドセットやスピーカーを指定できますね。

[iOS11] 「できiPad2。」と「できiPad。」「できマウス3Ai。」の動作確認をしました。

Categories: facebook
[iOS11] 「できiPad2。」と「できiPad。」「できマウス3Ai。」の動作確認をしました。 はコメントを受け付けていません。




iOS11.0/11.0.1/11.0.2/11.0.3で確認しました。

前身の「できiPad。」は、Ver2.6にアップデートする必要があります。
https://dekimouse.org/wp/kiki/dekiipad/update/
また、「できマウス3。」や「できマウス3A。」は「できマウス3Ai。」にアップデートする必要があります。
https://dekimouse.org/wp/kiki/dekimouse/update/
なお、この情報は、iOSのアップデートを勧めるものではありません。ご利用されているアプリがそのiOSに対応するかを確認してくださいね。
写真はファームウェア書き込み作業の「できiPad2。」です。
macOSでWindowsを起動し、書き込み用ソフトで書き込みます。在庫を切らさないようにすることも務めと思っております。

[iOS]11.0.2と11.0.3でSleepからの復帰が異なる

Categories: facebook
[iOS]11.0.2と11.0.3でSleepからの復帰が異なる はコメントを受け付けていません。

下記のように9月16日の投稿で書きましたが、また、悪い方に戻されてしまいました。
11.0.3で、スイッチコントロールがOFFの場合は、外部スイッチでSleepからの復帰が、再びできなくなりました。
さらにスイッチコントロールONでSleepに移行した場合、アクションを割り当てたスイッチのみでしかiOSをSleepから復帰できなくなりました!
//—9月16日の投稿
良くなったと思う点
1.スイッチコントロールがOFFでも「できiPad2。」などのスイッチONでSleepから復帰できます。
//—
スイッチ対応アプリは、外部スイッチと言えども、スイッチコントロールをOFFにして利用します。例えば”トーキングエイドfor iPad”など。この場合、利用者自身で外部スイッチでSleepから復帰できなくなってしまいました。
「できiPad2。」は、マルチメディアキーも対応しており、スイッチコントロールとは無関係に、トリプルHOME信号も出せますので、試して見ましたが、Sleepからの復帰には至りませんでした。
Apple社になんどもお願いメールを書いて、iOS11.0から11.0.2まではできたのにとても残念です。

https に備えて

Categories: facebook
https に備えて はコメントを受け付けていません。

保護されたサイトとして、今後はhttpからhttpsに移行する流れに対応するための作業を始めました。
レンタルサーバーのプラン変更が必要となり、ホームページの引っ越し作業をおこなっております。
現在は体験版のプランへの引っ越しです。

WordPressを利用していますが、引っ越し作業も思いのほか容易のようです。
今週中で何とかテスト用のホームページができそうです。
今月下旬には、「できマウス。」プロジェクトのホームページはhttps:// で始まるURLとなる予定です。
現在のホームページと混同しないように、細心の注意が必要です。

部品仕入れ

Categories: facebook
部品仕入れ はコメントを受け付けていません。




年度末でもないのに、今月は複数台の注文が重なり、予想より在庫が少なくなってしまいました。
止むを得ず、複数個のご注文先には、次期ロットでの発送をお願いし許していただきました。

組み立て工場に送るために支給部品を揃えるために、在庫を確認したり部品を発注する中で、今回は入手出来ない部品が発生してしまいました。
一種類でも部品が揃わないと、自動半田付けが出来ず、また部品も超小型のため、手作業は出来ませんので、結果として組み立て工場に部品を送ることが出来ません。
やっと、国内の代理店を紹介していただいて問い合わせましたら、 単価80円で 最小数量が2,500個とのこと。いつもは、100個を単価50円で仕入れているのに。
”在庫なし””納期は約90日”とあるいつもの仕入れ先にダメモトで100個注文してましたら、な、なんと5日で届きました。写真がその部品です。ホッとしました!
明日には、工場に送れます。

部品はほとんどが輸入品のため、値段が上がっていないか、在庫はあるかのスリル満点です。円安の影響もあります。
部品にはその生産が短期間で終了するものもありますので、設計段階で入手しやすい部品選定も必要となりますが、正直、勘に頼っております。

[iOS11] iOS11 GM seedでの情報

Categories: facebook
[iOS11] iOS11 GM seedでの情報 はコメントを受け付けていません。







良くなったと思う点
1.スイッチコントロールがOFFでも「できiPad2。」などのスイッチONでSleepから復帰できます。
2.「できiPad2。」には、ペアリング情報を記憶させないで、今だけ接続モードがありますが、今までiOS側が機能してくれませんでした。なんどもレポートを提出し、iOS11で応えていただきました。添付の接続の図をご覧いただきますと、○i(丸の中のiの文字)がない状態がありますね。これが、今だけ接続です。展示会などや他人のiPadを一時的に利用させていただく際に機能が発揮できるでしょう。
3.純正USBアダプター経由で「できマウス3Ai。」を接続しても”このデバイスは使えません”の警告が表示せず、使用できます。
4.スイッチコントロールのオプションメニューの表示が、コントロールセンターからできるようになりました。
HOMEボタン3回ONをしなくても良くなりました。
5.スクリーンコピーがすぐに編集でき、保存するかの選択も可能になりました。
6.スクリーンキーボードが改良され、数字キーに変えることなくアルファベットキーから数字キー入力ができます。一個のキートップに複数表示の場合、そのキーを下にスライドさせると入力できます。
良くない方に戻ってしまったと思う点
1.Bluetoothキーボードが接続されていても、メモなどで、タップすればスクリーンキーボードを表示できましたが、スイッチコントロールをONするか、Bluetooth機器をOFFしないとスクリーンキーボードは表示しません。一時は改善されただけに残念。

iOS11 GM seedで「できiPad2。」などテスト

Categories: facebook
iOS11 GM seedで「できiPad2。」などテスト はコメントを受け付けていません。




今月 19日のiOS11発表の前に、ほぼ正式版のiOS11 GM seedの情報が配信されたので試して見ました。
「できiPad2。」「できiPad。」「できマウス3Ai。」いずれも動作しました。

[iOS11] iOS11 GM seedでの情報

Categories: facebook
[iOS11] iOS11 GM seedでの情報 はコメントを受け付けていません。

良くなったと思う点
1.スイッチコントロールがOFFでも「できiPad2。」などのスイッチONでSleepから復帰できます。
2.「できiPad2。」には、ペアリング情報を記憶させないで、今だけ接続モードがありますが、今までiOS側が機能してくれませんでした。なんどもレポートを提出し、iOS11で応えていただきました。添付の接続の図をご覧いただきますと、○i(丸の中のiの文字)がない状態がありますね。これが、今だけ接続です。展示会などや他人のiPadを一時的に利用させていただく際に機能が発揮できるでしょう。
3.純正USBアダプター経由で「できマウス3Ai。」を接続しても”このデバイスは使えません”の警告が表示せず、使用できます。
4.スイッチコントロールのオプションメニューの表示が、コントロールセンターからできるようになりました。
HOMEボタン3回ONをしなくても良くなりました。
5.スクリーンコピーがすぐに編集でき、保存するかの選択も可能になりました。
6.スクリーンキーボードが改良され、数字キーに変えることなくアルファベットキーから数字キー入力ができます。一個のキートップに複数表示の場合、そのキーを下にスライドさせると入力できます。

良くない方に戻ってしまったと思う点
1.Bluetoothキーボードが接続されていても、メモなどで、タップすればスクリーンキーボードを表示できましたが、スイッチコントロールをONするか、Bluetooth機器をOFFしないとスクリーンキーボードは表示しません。一時は改善されただけに残念。https://www.facebook.com/dekimouse.org/photos/pcb.1712736175466555/1712729538800552/?type=3
https://www.facebook.com/dekimouse.org/photos/pcb.1712736175466555/1712734535466719/?type=3

 
トップに戻る