iPad8世代は、Bluetooth信号でSleepから復帰しないことは何度も取り上げご報告しております。
iPadOS14の後半からは、スイッチコントロールをONにした場合のみ、Sleepからの復帰が可能になりました。
iPadOS15(RC版)で、 iPadのトップボタンを押してSleep(画面を消す)状態にしておきますと、約5から10分後に、 iPadが突然表示し、ポイントモードの動作をします。
「できiPad2。」の問題なのかな?・・・と思って、Logicool社の
Bluetoothキーボードを接続し、キーに触れないで様子を見ましたら、同じく突然画面表示し、ポイントモードのグライドカーソルが動きます。???
9世代のiPadが発表されましたが、8世代と同様にならなければと願います。
Apple社には、何度もFeedBackを提出しておりますが。
忘備録として記しておきます。
2択3択の問題が容易に作れる“どーれかな”
https://apps.apple.com/jp/app/%E3%81%A9%E3%83%BC%E3%82%8C%E3%81%8B%E3%81%AA-%E5%95%8F%E9%A1%8C%E7%89%88/id1390857022
文字を含む画像ファイルからテキスト化したいと思い、Apple Storeを検索し、このアプリを見つけました。
https://apps.apple.com/jp/app/imagescan-best-ocr/id1526916153?mt=12&fbclid=IwAR2Xwt3euHQQhYUkvK1jtqaR5wvbY3_e-ImQaRCZdpcg04ZJ-enUKJTwklw
サポート問い合わせのメールが届きました。
まず、十字キーの意味が一瞬分かりませんでした。iPhoneを操作ということなので、フリック入力キーボードだろうと推測し、返信しました。
私はまだ72歳と思うようにしていますが、持っていた情報を忘れることもあります。
そんなとき、手前味噌ですが、「できマウス。」プロジェクト”サイト内検索”(ホーム画面の右側にあります)を使います。
今回は”文字入力”で検索したところ、”LINEでスイッチコントロールを使って文字入力”がヒットしました。
https://dekimouse.org/wp/?p=4742
約20余年の情報がFacebookへの投稿も含めて検索ができます。
Windowsなど他のOSについての情報も見られます。ぜひ、ご利用ください。「できマウス。」プロジェクト以外の情報も含んでおります。
ホームページは下記になりますが、ブラウザ検索で”できマウス”と
入力すればヒットするでしょう。
https://dekimouse.org/wp/