新しいPCで EyeMoT が正常に起動しない場合の対処方法
https://www.poran.net/ito/archives/21814?fbclid=IwAR2vhzl3KsdK3e8ac-gH_Rx5R5jslXKC57Fe15T2Cqr3b9tG95eCj2iF6Io
新しいPCで EyeMoT が正常に起動しない場合の対処方法
https://www.poran.net/ito/archives/21814?fbclid=IwAR2vhzl3KsdK3e8ac-gH_Rx5R5jslXKC57Fe15T2Cqr3b9tG95eCj2iF6Io
Windows 10 標準機能のクイックアシストを使えば、離れた場所の人でもとても簡単にリモートで操作をすることができます。
クイックアシスト
トップ(サイド)ボタンと音量ボタンを長押しし、電源OFFの表示が出たらスライドして電源を切る。
HOMEボタンのあるiPhoneとiPadは、トップ(サイド)ボタンとHOMEボタン長押しし、電源OFFの表示が出たらスライドして電源を切る。
ここのところ、上記の質問が多くなっております。
両ソフトともに専用支援機器がありますが、外部スイッチで操作する際の設定が変更できるようになっております。
上記の回答としましては、”ご利用いただけます”となります。
上記アプリのように、外部キー割り当てが解放されているアプリでは、スイッチ1から4までを下記のように変更します。
スイッチアプリモードはスイッチ接続の1から4の順に該当します。
スイッチアプリAモードならSpase・Enter・1・3
スイッチアプリBモードならSpace・Enter・k・l(エル)
「できiPad2。」には、スイッチ1個の回数モードがありますので、1個のスイッチでもSpase・Enter・1・3が1回Onから4回Onで利用できます。
上記の場合、スイッチコントロールはOFFでご利用ください。
マウス機能を用いることが可能な場合は、1個の外部スイッチでダイレクトにマウスポインターを移動させて操作ができます。
「できマウスS2。」にも、スイッチアプリAとBモードが備わっております。
本来なら、動画にてご案内せねばと思っておりますが、少々お時間をください。
また、操作キーの変更ができるソフトに対し、感謝申し上げます。
「できマウス。」プロジェクトは 2001年から開始して、21年目に入っています。
もう 73、まだ 73と思いながらも、頭の衰えは実感しています。
手の震えも文字が書けないときもあります。
サポートで「いつまでできるかわかりませんが・・・」といいましたら、「やめないでください」と言われました。
「これが無いと困ります」とのお声もいただき、責任を感じております。
ハードを扱っているってリスクは大きいです。
細心の注意を払って最終テストをして出荷してはいますが、度重なる OSのアップデートで問題が生じないか・・・。
いつかは「できマウス。」プロジェクトを閉じる日がくることは確実です。
だいぶ前になりますが、長崎から研修に来訪された女性が帰り際に「これって、町田さんが死んだら終わりですよね。」と涙ながらに言っていただきました。
それから2年後にバトンタッチセミナーを開始しました。
バトンタッチセミナー
最近、中学生にVisualStudioでC#のセミナーを行いました。
PCテーブルが2台あり、それぞれに同じ環境を構築してあり、リモート接続で進めました。
コロナ禍の中ですが、なんとかバトンタッチセミナーの復活を考えようとしています。
ステップ学習ができます。プログラムのソースもコピー&ペーストができます。一部変更しながら進みますとソースの意味が理解しやすいです。理解に繋がる動画もたくさん掲載されております。
製品版と同じサービスを受けることができます。すぐに発送してもらえます。
特に今回は7世代で128G、「できiPad2。」の外部スイッチOnでロック画面を解除できます。8世代以降はロック画面後5分経過するとBluetooth検索が停止してしまうチップに変更になっているようでロック画面からの解除ができません。
なお、この情報は購入のみを勧めるものではありません。
https://apple.sjv.io/c/1333996/548360/7648