みんなと同じようにPC操作をしたい。その願いのお手伝いができたらうれしいです。

All posts in facebook

[Windows10]リモートデスクトップをiPadで試してみました

Categories: facebook
[Windows10]リモートデスクトップをiPadで試してみました はコメントを受け付けていません。







リモートデスクトップ

Windows10には、 iOS/macOS/Android/他のWindowsを利用してWindowsPCをリモート操作が容易にできます。
iOSのスイッチコントロールを利用してWindowsPCをiPadで操作する様子の動画を作ってみました。
接続までの手順は添付図をご覧ください。

[iOS]Apple社提供の動画

Categories: facebook
[iOS]Apple社提供の動画 はコメントを受け付けていません。

Apple社はYouTubeに動画解説を投稿しております。
アクセシビリティ関連はまだですが、みんなでお願いしてみましょう。
それにしても、スマートな動画です。このような動画ってどう作るのかも知りたいところです。

[iOS12Beta6]「できiPad2。」と「できiPad。」と「できマウス3Ai。」の動作状況

Categories: facebook
[iOS12Beta6]「できiPad2。」と「できiPad。」と「できマウス3Ai。」の動作状況 はコメントを受け付けていません。

「できiPad2。」は、ペアリングも動作も、問題なくできました。
「できiPad。」も、Beta6では、正常に動作しました。
「できマウス3Ai。」はApple純正カメラKitのUSBアダプタ併用で動作確認 OKでした。
今回は、iOSの Sleepからの復帰は、スイッチコントロールOFFでも可能でした。このことはアプリ自体がスイッチに対応しているトーキングエイドfor iPad、DropTalkなどでも利用者ご自身で iOS製品のSleepからの復帰が可能を意味します。

この情報は、iOSのバージョンアップを勧めるものではありません。iOSのバージョンアップは常用のアプリの対応を確認してからおこなってください。
https://dekimouse.org/wp/kiki/dekiipad2/

サポートから]自動スキャンや長押しは難しく、スイッチは2個操作できる・・・とのサポート依頼がありました

Categories: facebook
サポートから]自動スキャンや長押しは難しく、スイッチは2個操作できる・・・とのサポート依頼がありました はコメントを受け付けていません。



サポート後に嬉しいメールをいただきました。
//–
必要な時だけハイライトメニューが
表示できてとても便利です♪
//–
ポイントは、メニューアイコンの活用でした。

動画を作ってみました。
他にも方法があれば、教えてください。
よろしくお願いいたします。

[iOS12]グライドカーソルが3種類に

Categories: facebook
[iOS12]グライドカーソルが3種類に はコメントを受け付けていません。







次期 iOS12では、グライドカーソル(ポイントモード)の表示設定が3種となるようです。
ポイントハイライトの項目に選択スタイルがあります。
そのメニューをタップしますと、

2段階:従来の太い帯とラインに組み合わせ
簡易:ラインのみ
高精度:2段階と同じですがラインの位置調整が制度を上げて決定できます

「できマウス3Ai。」でiPadのSleepから復帰

Categories: facebook
「できマウス3Ai。」でiPadのSleepから復帰 はコメントを受け付けていません。


「できマウス3Ai。」iPadのスリープから復帰

iPadでApple純正Lightning – USB 3カメラアダプタを併用することで、「できマウス3Ai。」でiPadのSleepから復帰できました。
その動画を公開いたします。
「できマウス3Ai。」をカメラアダプタのUSB端子に挿入します。 iPad付属の充電ケーブルをカメラアダプタのLightningコネクタに挿入します。
iPadをSleepした直後ではテストになりませんので、 30秒以上経過後、確実にSleepから復帰する様子を撮りました。
4個のスイッチ接続箇所のどこでも復帰可能です。
「できマウス3Ai。」は、電子ブザーを搭載しており、ブザーを停止することもできます。

「できマウス3Ai。」は、Appleモードにしますと、スイッチコントロールを利用できます。4個の各スイッチからは、Space/Enter/↓/↑ の信号がでます。

今後は、「できマウス 3Ai。」利用の際も、 iPadのSleepから復帰可能であることをお伝えできます。
今回のApple純正Lightning – USB 3カメラアダプタを併用する方法は、福島さんからのレポートが大変役立ちました。
福島さん、ありがとうございます!
また、認証されていないUSB機器に対する”警告”を緩和してくださったApple社に敬意を表します。

福島さんのブログサイトはこちらです。

「できマウス3Ai。」のサイトはこちらです

Lightning – USB 3カメラアダプタのサイトはこちらです。

[iOS12beta4]はじめてインストールに手間取りました

Categories: facebook
[iOS12beta4]はじめてインストールに手間取りました はコメントを受け付けていません。

macOSをHigh Sierraにして初めてのiOS12beta版のインストールで、添付図のように表示し、”インストール”を選択しても延々とダウンロード画面から切り替わることなく、また,iTunesでiPad 5thが認識されませんでした。
やむなく、SierraのままのMacPCで作業をしました。
https://support.apple.com/ja-jp/HT208831

[iOS12.0Beta4]「できiPad2。」と「できiPad。」と「できマウス3Ai。」の動作状況

Categories: facebook
[iOS12.0Beta4]「できiPad2。」と「できiPad。」と「できマウス3Ai。」の動作状況 はコメントを受け付けていません。

「できiPad2。」は、ペアリングも動作も、問題なくできました。
しかし、「できiPad。」は、ペアリングは可能なのですが、「できiPad。」自身がすぐにSleepになってしまう現象が起きています。
「できマウス3Ai。」はApple純正カメラKitのUSBアダプタ併用で動作確認 OKでした。
今回は、iOSの Sleepからの復帰は、スイッチコントロールOFFでも可能でした。このことはアプリ自体がスイッチに対応しているトーキングエイドfor iPad、DropTalkなどでも利用者ご自身で iOS製品のSleepからの復帰が可能を意味します。

この情報は、iOSのバージョンアップを勧めるものではありません。iOSのバージョンアップは常用のアプリの対応を確認してからおこなってください。
https://dekimouse.org/wp/kiki/dekiipad2/
Apple純正Lightning – USB 3カメラアダプタを併用することで、「できマウス3Ai。」でiPadのSleepから復帰できます。

[知らなかった] iPadのSafariで見ているものを MacPCですぐ見れる

Categories: facebook
[知らなかった] iPadのSafariで見ているものを MacPCですぐ見れる はコメントを受け付けていません。




添付図のように、MacPCのChromeのアイコンに iPadが表示しているとき、これを選択すると、MacPCで iPadで見ているブラウザの表示がすぐ再現できます。
URLをコピーする必要がないようです。
すべて動作確認はしていませんが、 iPadでブラウザのリンクから開いたyoutubeの動画は、MacPCで停止させると、 元々見ていたiPadの動画も停止します。
このとき、iPad側のSafariアイコンには、小さなPCのマークが表示されます。
アイコンに小さな表示は以前から見ていましたが、その意味は知りませんでした。

サイト内検索をご利用ください

Categories: facebook
サイト内検索をご利用ください はコメントを受け付けていません。




「できマウス。」プロジェクトのホームページにも、情報が多く蓄積されております。
ホームページは下記になります。
https://dekimouse.org/wp/
時には、検索で役立つかも?知れません。ご利用いただけ、少しでもお役に立てれば幸いです。
Facebookで投稿したものも、全てホームページに蓄積されております。
添付図は、例としてサイト内検索のテキストボックスに”Windows10”と入力して見ました。

 
トップに戻る