最近のWindows10のBluetoothドライバーがだいぶ安定してきましたので、Windows10の視線入力のスイッチBOXとして利用を試してみました。
動画では、「できiPad2。」の信号はSpaceを利用しています。
「できiPad2。」のモードはスイッチ対応アプリモードAまたはBで1番端子にスイッチを接続しています。
他に「できマウス3Ai。」でも可能です。
動画はこちらから。
User:ブラウザで本を読んでいるんですが、簡単な方法はありますか?
Deki: iBooksに取り込んで読むのはどうでしょう。
User:取り込み方は知りません。
Deki:ブラウザの右上に共有アイコン(四角に上矢印)を見つけて選択してください。
Deki:iBooks(ブック)に保存を選択しますと、iBooksの書棚に入ります。
読む手順は下記のようになります。
スイッチコントロールはOFF。
「できiPad2。」は、スイッチ4個モードにします。
「できレバースイッチ3。」を使う動画です。
スイッチ2個利用できる場合は、「できiPad2。」の2と4に接続したスイッチで同様のことができます。
また、ブラウザを見る際には、レバースイッチを上下に動かすとスクロールします。スイッチの場合は、「できiPad2。」の1と3に接続します。
スイッチコントロールONで使いたい場合は、レバースイッチの上下左右にアクションを設定します。スイッチコントロールの設定の中のレシピには、デフォルトで”ページ移動”があります。
動画はこちらから。
iOS12が9月18日公開されましたが、多くの問題が報告されております。
少し様子を見てからの方が良いでしょう。
参考サイトはこちら。
iOS12を iOS11.4に戻すには、期限があります。
各自の責任でiOS12をiOS11.4に戻す方法をごらんください。
iOS12が正式発表されました。
「できiPad2。」は、ペアリングも動作も、問題なくできました。
「できマウス3Ai。」はApple純正カメラKitのUSBアダプタ併用で動作確認 OKでした。
今回は、iOSの Sleepからの復帰は、スイッチコントロールOFFでも可能でした。このことはアプリ自体がスイッチに対応しているトーキングエイドfor iPad、DropTalkなどでも利用者ご自身で iOS製品のSleepからの復帰が可能を意味します。
この情報は、iOSのバージョンアップを勧めるものではありません。iOSのバージョンアップは常用のアプリの対応を確認してからおこなってください。
https://dekimouse.org/wp/kiki/dekiipad2/
2013年4月25日に発売を開始し、 iOS7からiOS11まで動作可能な状態でしたが、iOS12では、動作不能になっております。
ファームウェアで対処できるかを今後も検討してまいりますが、後継機の「できiPad2。」への乗り換えをご検討くださいますようお願いいたします。
わずかばかりですが、乗り換えサービス価格を適用いたします。ご注文の際には、「できiPad。」のシリアル番号を備考欄に記入してください。
「できiPad2。」は、Bluetooth Low Energyに対応していない旧型のiOS機器では使用できません。
詳しくは下記サイトをご覧ください。
https://dekimouse.org/wp/kiki/dekiipad/
下記サイトにSwitch Box Invadersを1個のスイッチで楽しむ動画を投稿しておりますが、最近のiOSでは、動画のようにアプリ側の設定では、外部スイッチが有効にならないようです。
設定アイコンから入って、Switch Invadersを探して、Legacy Switch ControlをONにしてください。
「できiPad2。」や「できiPad。」の操作モードはスイッチアプリモードAで、SW1にスイッチを接続してPlayできます。このとき、スイッチコントロールはOFFにします。
初めてiPadでGameを行おうとすると、GameCenterへの登録を促す画面が出ることがありますが、キャンセルで抜けて登録せずに楽しめます。