07
4月福島さんからの情報です。
ポランの広場 視線入力
発語困難での手話サポート
このようなサポートを初めて知りました。
JTBリモートコンシェルジュ
Windows11ARM版の問い合わせは、まだ少ない中、2日間にわたって画面共有していただきながらのサポートを受けました。
不具合の画面をコピーし、サポーターに送信したり・・・。
メールで、レポート提出のお願いを受けたりと、75歳の頭脳フル回転で、なんとか解決しました。
Windows11の特徴にも触れる機会となりました。
Windows8.1で購入したPCで、Windows10や11を使う場合、少しでも高速化する方法があります。
お勧めは、USBメモリーのレディブーストを利用する方法ですが、下記サイトでは、多くの情報を案内しています。
最近はUSBメモリーの購入は少なくなっていますが、購入時には、レディブースト機能があるものをお勧めします。
下記のサイトでは、最後にレディブーストが紹介されております。
[注意]
記事の中のダウンロードはしないでください。
またCドライブなどの拡張は解説のアプリを使うことなく、標準のディスクの管理でできます。
Windows高速化