みんなと同じようにPC操作をしたい。その願いのお手伝いができたらうれしいです。

All posts in facebook

Windows8 「できカーソル。」を開発中

Categories: facebook
Windows8 「できカーソル。」を開発中 はコメントを受け付けていません。

Windows8のタッチ対応版のPCの場合、画面をタッチしてしまいますと、マウスカーソルが消えてしまいますね。
再度、マウスカーソルを表示するには、マウスを接続し、ググッとマウスを動かして、やっとマウスカーソルが表示します。
画面をタッチ(タップ)できにくい場合は、マウスカーソルが消えるのは困りますね。
そこで、いつでもマウスカーソルが表示する「できカーソル。」を開発しております。ほぼ、できました。
「できマウス。」は、マウスではなくて、GamePadの仲間ですので、一旦マウスカーソルが消えてしまいますと、利用できなくなりますが、「できカーソル。」をWindows8開始と共に起動しておけばWindows8においても、「できマウス。」が利用できますね。

10年ぶりの再会

Categories: facebook
10年ぶりの再会 はコメントを受け付けていません。


10年ぶりの再会

きょうも、FaceTimeオーディオを利用してのサポートを行いました。ユーザー様の声が聞けるので、とても貴重な時間です。
2004年にATAC京都で「できマウス。」に関して講演させていただいた際に、休憩時間に親子連れの方にお声をかけていただきました。
なんと、FaceTimeオーディオを通しての10年ぶりの再会でした。

【教えて】iPadでLINEを利用したい

Categories: facebook
【教えて】iPadでLINEを利用したい はコメントを受け付けていません。

スイッチコントロールで、iPadでLINEを利用するユーザー様からの問い合わせをいただきました。
”LINEで文字入力の際に、スクリーンキーボード上をスキャンしない”とのことです。
この問題を解決できる情報があれば、教えてください。

iOS 8.0 beta4 バグレポートを提出しました

Categories: facebook
iOS 8.0 beta4 バグレポートを提出しました はコメントを受け付けていません。


iOS 8.0 beta4 バグレポートを提出しました

iOS8.0 beta4(12A4331d)において、VoiceOverモードでiPad3をSleepにした場合、外部Bluetoothキーボードの任意のキーで、iOSのSleepから復帰ができないため、Apple社にBugReportを送信しました。
VoiceOver ON時には、マルチメディアキーのみが、Sleepからの復帰機能に制限されました。
「できiPad。」は、マルチメディアキー機能もありますので対処できますが、他のBluetooth入力支援機器では、対処できないものも発生すると思います。

2スイッチステップスキャンにトライ/お手紙は開発へのパワーです

Categories: facebook
2スイッチステップスキャンにトライ/お手紙は開発へのパワーです はコメントを受け付けていません。


2スイッチステップスキャンにトライ/お手紙は開発へのパワーです

「できマウス。」プロジェクトでは、「できiPad。」や「できマウス。」の貸出しを行っております。
今回は、貸し出しの返品の際に、お手紙が添えられておりました。
開発へのパワーをいただきました。ありがとうございます!
「できiPad。」は、スイッチコントロールモードでは、スイッチ1個からスイッチ複数個(最大8個)をサポートしております。

iOS8では、ハイライトメニュー表示が改善される

Categories: facebook
iOS8では、ハイライトメニュー表示が改善される はコメントを受け付けていません。


iOS8.0 beta4のハイライトメニュー
iOS8.0 beta4のハイライトメニュー

iOS8.0では、ハイライトメニュー表示に改善が見られます。
シンプルな表示になり、ハイライトメニュー表示下段に、次のハイライトメニューが付きました。
ハイライトメニューは、現在は10個のアイコン表示もあり、ハイライトメニュースキャンが終わるまで待たされたり、機能を探すにも一苦労でしたが改善されるようです。
なお、「できiPad。」では、スイッチのアクションに”ハイライトメニューの表示”を設定すれば、ハイライトメニューの表示や消去がスイッチ操作でできます。

iOS8.0 beta4でペアリングOK

Categories: facebook
iOS8.0 beta4でペアリングOK はコメントを受け付けていません。


iOS8.0 beta4でペアリングOK
iOS8.0 beta4でペアリングOK

iOS8.0 beta版では、beta2やbeta3では、「できiPad。」にペアリング不都合が生じておりました。
本日、iOS beta4をiPad3でテストしてみましたところ、無事ペアリングができました。
iOS8.0正規版が発表されませんと、何とも言えませんが、良い方を向いているようです。
正規版での動作テスト結果は、出来る限り早期にご案内いたします。
それまでは、「できiPad。」ユーザー様は、iOS 8.0へのアップデートは、お控えくださいますよう、お願いいたします。
基本的にiOSはアップデートした場合、元のiOSのは戻れません。

iOSグライドカーソルモードから抜けるには

Categories: facebook
iOSグライドカーソルモードから抜けるには はコメントを受け付けていません。


iOSグライドカーソルモードから抜けるには

スイッチコントロールで利用中に、グライドカーソル(縦横の帯状)表示から抜け出せなくなったとの問い合わせをいただきました。
このような場合、まずは、「できマウス。」プロジェクトのホームページのサポート&問い合わせの中の、よくある質問をご覧ください。
http://dekimouse.org/wp/toiawase/qanda/

iOSアクセシビリティオプションメニュー活用の勧め

Categories: facebook
iOSアクセシビリティオプションメニュー活用の勧め はコメントを受け付けていません。


iOSアクセシビリティオプションメニュー活用の勧め


iOSアクセシビリティオプションメニュー活用の勧め

iPadで設定/一般/アクセシビリティ/スイッチコントロールと進んで、スイッチコントロールをONにできない!!!との問い合わせが入りました。
Apple社に尋ねたところ、接続している機器(「できiPad。」)が
影響しているかも知れないと言われたそうです。
結果は、AssistiveTouchがONになっていますと、設定/一般/アクセシビリティ/スイッチコントロールと進んで、スイッチコントロールをONにできないiOS固有の現象です。
そこで、設定/アクセシビリティと進んで、右側メニュー一番下のショートカットを設定する方法をお勧めいたします。
ショートカットの表示バーをタップしますと、ホームボタンのトリプルクリックメニューが表示します。
スイッチコントロールなど必要なものにチェックを入れます。
あとは、HOMEに戻り、HOMEボタンを3回ONするだけで、アクセシビリティオプションメニューが表示し、その中から選択するだけです。

 
トップに戻る