みんなと同じようにPC操作をしたい。その願いのお手伝いができたらうれしいです。

All posts in facebook

ATACカンファレンス2014京都に参加いたします

Categories: facebook
ATACカンファレンス2014京都に参加いたします はコメントを受け付けていません。

2014年12月5日(金)~ 12月7日(日)からのATACに「できマウス。」プロジェクトは参加いたします。
実際には、展示日時は下記のとおりとなります。
12/6(土) 10:00-17:30 (9:10頃入館)
12/7 (日) 9:00-15:30
場所:国立京都国際会館
http://www.icckyoto.or.jp/access/index.html
Annex 1周辺 (例年コーヒーコーナーを設けている場所)で、
出展社:日本マイクロソフトのコーナーで、Windows 8.1で使えるアプリ・ソリューションのブースでの展示となります。
展示品は、「できマウス。」とその仲間たちとなります。
京都へは、12月5日のぞみ343号(東京12:20発)
帰路は、12月9日のぞみ128号(京都13:35発)です。
2時間たらずですが、ご一緒出来そうな方、メールでご一報いただければ、嬉しいです。また、宿泊場所もご案内いたしますので、夜の部をご一緒できたら、これまた、嬉しいです。
「できiPad。」も持参いたします。
コメントをお寄せいただければ、メールアドレスご案内させていただきます。よろしく、お願いいたします。
ATACサイト
http://www.e-at.org/atac/2014_12/

「できiPad。」の基板アセンブリが届きました

Categories: facebook
「できiPad。」の基板アセンブリが届きました はコメントを受け付けていません。


基板アセンブリ
基板アセンブリ

「できiPad。」は、その電気的な信頼性のため、部品は工場で自動はんだ付けされます。また、その工場の品質管理のもと作られ、帯電防止袋に小分けされて届けられます。
工場の協力で、製造コストも安価にしていただいております。
みなさんの手元で、故障なく働いてくれることを願っております。

仙台に行きます

Categories: facebook
仙台に行きます はコメントを受け付けていません。

10月23日(木)から27日(月)まで仙台に行きます。
仙台3高近くの市営アパートに滞在します。
時間が合えば、お目にかかれる場合、携帯にショートメールか
お電話をください。
080-5676-1312 softbank系です。
24日は船岡・大河原・白石方面に行きます。
「できiPad。」を持参します。

facebook投稿の検索

Categories: facebook
facebook投稿の検索 はコメントを受け付けていません。


facebook記事検索


facebook記事検索結果
facebook記事検索

「できマウス。」プロジェクトのfacebook投稿の過去の投稿を検索したい場合は、「できマウス。」プロジェクトのホームページにfacebook投稿記録があります。
検索欄にキーワードを入れて検索ができます。
試しに 本をめくりたい と入れてみますと、関連した投稿が表示されます。
ご活用いただけたら嬉しいです。
検索なしで、facebookの記事を読まれる場合は、トップページの記録のサブメニューから、見ることができます。facebookへのログインが難しい場合にも、ご利用できますね。

マイクスイッチのご案内

Categories: facebook
マイクスイッチのご案内 はコメントを受け付けていません。

10月8日の投稿で、マイクスイッチをご案内いたしましたが、ご案内の品は組立KITであり、また、リンクが切れてしまいました。
完成品のサイトがありましたので、改めてご案内いたします。
//—サイトから転記
感度を調整するボリュームも付いていますので、小さな音を検出することはもちろん、騒音の大きな環境では感度を低くして近くの音だけを検出させるように設定できます。さらに3個のLEDで音量を表示しており、その2つめのLEDが点灯したときにリレーが駆動される仕組みなので、感度調整が簡単です。
音センサースイッチ(別名VOXと呼ばれています)は、スイッチを押したり、レバーを動かしたりする代わりに、音声(音)でスイッチをオンまたはオフするスイッチ装置です。
価格 3,450円(税込)
//—
http://www.mycomkits.com/SHOP/MK-305B-BUILT.html

「できiPad。」のブザー音を止めたい

Categories: facebook
「できiPad。」のブザー音を止めたい はコメントを受け付けていません。


BuzzerOff
BuzzerOff

「できiPad。」のブザー音を止めたい・・・その方法が良く分からないとの質問がFAXで寄せられました。
FAXとEメールにてサポートいたしましたところ、10分もしないうちに”できました!”とのお電話をいただきました。
FAXの文字と、このような嬉しいお電話で、開発のパワーをいただき感謝!です。
「できiPad。」のブザー音は、そのときだけ音を停止(電源を入れ直すと音が出る)と、音停止が継続する(電源を入れ直しても音は停止)の二つの機能を備えております。
なお、「できマウス。」プロジェクトでは、皆様からのご意見やお手紙の公開は、承認をいただいて掲載しております。

LINEでスイッチコントロールを使って文字入力

Categories: facebook
LINEでスイッチコントロールを使って文字入力 はコメントを受け付けていません。


LINEで文字入力したい・・・とのご要望を頂く機会が多いです。
10月2日に投稿いたしましたが、なんとか文字入力ができましたので、動画を公開いたします。
iPhoneの標準搭載のかな文字盤面は、フリック入力ですね。
スイッチコントロールを利用して入力する際は、LINEの場合は、
ハイライトメニューの”ジェスチャのパンする”を利用しますと、なんとか文字が入力できるようです。
iOS8では、文字盤が解放されましたので、もっと入力しやすくなるでしょう。

Apple社にバグレポートを提出しました

Categories: facebook
Apple社にバグレポートを提出しました はコメントを受け付けていません。


BugReport
BugReport

1件目は、HOMEボタン3回ONでアクセシビリティオプションメニューを表示する件です。ホームクリックの間隔をデフォルトにした場合、約0.1秒の超高速ONしないと機能しない問題の改善依頼です。
iPod Touch最新版で生じました。iPod Touch Model A1421では生じておりません。
2件目は、スイッチコントロールのスイッチ安定化の保持継続時間の件です。スイッチのチャタリングフィルターの役目をするわけですが、保持継続時間をONにしますと、最小値の0.1秒にした場合でも、フィルターが強すぎて、スイッチ入力ができない問題の改善依頼です。
[不具合iPad mini]
Model:A1432 iOS8.0(12A365) モデル MD632J/A
[OK iPad mini]
Model:A1489 iOS8.0(A12A365) モデル ME279J/A

[iOS]サポートから

Categories: facebook
[iOS]サポートから はコメントを受け付けていません。

「できiPad。」直接ではなく、iOS操作全般のご相談も多いです。
相談内容:四肢麻痺の人が音声だけで操作することはできませんか?
回答:日頃のサポートご苦労様です。
1.音声にこだわらない場合で、体のどこかにシワを作れる場合
PPSスイッチの利用ができますね。
2.音声にこだわらない場合で、口の利用ができる場合
ストローを口にくわえての呼気スイッチが利用できますね。
3.音声にこだわる場合で、普通に会話が可能な場合
Siriを活用する方法がありますね。
4.音声にこだわる場合で、普通に会話が困難な場合
マイクスイッチの利用ができますね。
MK-305B-BUILT 音量表示/オン時間設定/マイク/リレー付き音センサースイッチ(VOX)キット完成品
http://www.mycomkits.com/SHOP/MK-305B-BUILT.html
いかがでしょうか?
皆様のなかで、他に愛ディアがありましたら、コメントをお寄せください。お願いいたします。

青色LED

Categories: facebook
青色LED はコメントを受け付けていません。


BlueLED
BlueLED

ノーベル物理学賞に赤崎勇氏、天野浩氏、中村修二氏の日本人3氏。青色発光ダイオードの発明に貢献・・・とのニュースが流れた。
「できiPad。」で青色LED(赤色LEDと2色)を使っているいので、なんか嬉しさが大きい。

 
トップに戻る