みんなと同じようにPC操作をしたい。その願いのお手伝いができたらうれしいです。

All posts in facebook

ATACで展示しています

Categories: facebook
ATACで展示しています はコメントを受け付けていません。


電池BOXに接続した「できiPad。」持参で
ATACで展示

多くの方々から、お声かけいただきありがとうございます。準備した資料、あす7日分が少なくどうしよう….
田中あかりさんには、電池BOXに接続した「できiPad。」持参で来ていただきました。

ATAC参加に思う

Categories: facebook
ATAC参加に思う はコメントを受け付けていません。

今回で3回目。今までは皆さんの前で話させて頂きましたが、今回は展示のみ。
2001年に「できマウス。」プロジェクト活動開始し、皆さんのご声援で今日まできました。
京都に向かう車中、自分を後押ししてくれている皆さんがいるからだなぁ〜と思いました。
Windows8のコーナーで6日と7日の展示です。
モダンUIで動作する「できリング。」・Windows8対応の「できマウス3。」の試作版を見ていただき、皆さんからの愛ディアをいただけたらとおもっております。
一度、お目にかかった方のお名前を忘れてしまっていたら、お許し下さい。

ATAC2014京都の展示品梱包完了

Categories: facebook
ATAC2014京都の展示品梱包完了 はコメントを受け付けていません。


展示品梱包完了
展示品梱包完了

ノートPC2台・タブレットPC1台・「できマウス。」・「できパワーforPC。」・支援機器用各種スイッチ・配布資料・などなど・・・結構重い。
なんとか、梱包でき、4日の発送。

Myoやっと届きました!

Categories: facebook
Myoやっと届きました! はコメントを受け付けていません。

ThalmicLabsからは、10月20日に発送の連絡があったのですが、ずいぶんかかってやっと届きました。
ATACから帰ってからのお楽しみとしておきます。
https://www.thalmic.com/en/myo/

「できレバースイッチ。」を使うと・・・

Categories: facebook
「できレバースイッチ。」を使うと・・・ はコメントを受け付けていません。


「できレバースイッチ。」を使うと・・・
「できレバースイッチ。」を使うと・・・
「できレバースイッチ。」を使うと・・・

「できレバースイッチ。」には、上下左右に倒して4個のスイッチをONできますが、斜め方向も利用可能なので、全部で8通りの機能を利用できます。
「できiPad。」のモードをスイッチ4個モードにして、「できレバースイッチ。」を使った場合の設定例を添付写真に載せました。
8通りと書きましたが、実は、斜め右上は、音楽の再生/停止に予約されております。一発で音楽再生/停止ができます。
他7通りは、スイッチコントロールのiOS側の機能設定ができます。
設定例では、
4-5(斜め左下)ホームボタン
4-6(斜め左上)自動ハイライト再開
4-8(斜め右下)Siri
(4-7 は斜め右上で音楽の再生停止に予約済み)
「できレバースイッチ。」のレバー手前に押しボタンが2個ありますが、これは、SW1(レバー手前に倒す)とSW2(レバー左に倒す)と同じ機能です。
スイッチコントロール時に、音楽の再生を一発で行いたいとのご要望にお応えしました。マルチメディアキーは、現時点では機能割り当てができませんので。
「できレバースイッチ。」は、「できマウス。」でもご利用できます。
「できレバースイッチ。」は、OEM供給をしていただいており、とても、しっかりとした作りです。どこからのOEMか?・・・お分かりになる方が多いかも。

タブレットPCのUSBハブ

Categories: facebook
タブレットPCのUSBハブ はコメントを受け付けていません。

タブレットPCのUSB端子の数が1個というものが多いですね。
そこで、USB端子を増やすHUB(ハブ)がありますね。
おそらく多くの方々は、電源アダプタの無いHUBを利用されていると思います。
しかし、タブレットPCに接続するHUBは、ACアダプタ付のセルフパワータイプをお勧めします。
セルフパワータイプなら安心かといいますと、そうでもないです。
USBのハードディスクを使えませんでした。
U3H-T403Sシリーズ
http://www2.elecom.co.jp/cable/usb-hub/u3h-t403sbk/
充電用端子もあり、USBハードディスクは問題なく使用できております。
Anker USB3.0 高速9+1ポートハブ
http://jp.ianker.com/product/68ANHUB-B10JA
ちなみに、USB端子が青ですね。これは、USB3.0仕様を表す色です。
タブレットPC用のUSBハブを購入の際の参考になれば幸いです。

「できリング2。」デモ版

Categories: facebook
「できリング2。」デモ版 はコメントを受け付けていません。


写真1
写真2
写真3
写真4
写真5
写真6
写真7
「できリング2。」デモ版

ATACでは、Windows8/8.1コーナーで、「できマウス。」の展示を行います。(12月1日投稿参照)
せっかくなので、モダンUIで動作するアプリとして試作しました。
とりあえず、モダンUIで、マウスカーソル移動・クリックやドラッグができるようになりました。
デジタル署名をアプリに組み込み必要があり、デジタル証明書の入手が高額なので、今後の課題があります。
今回は、自機のみでの開発用デジタル署名ファイルを作って組み込みました。
写真のような設定画面も組み込んで、リングの色・サイズ・透明度の
設定もできるようにする予定です。
スイッチonで
写真1:リングが割れている方向に、カーソル移動。90度回転します。
写真2:左クリック。
写真3:左ダブルクリック。
写真4:右クリック。
写真5:ドラッグ。
写真6:ドロップ。
写真7:設定画面。 (写真7枚)

ATAC2014京都で展示させていただきます

Categories: facebook
ATAC2014京都で展示させていただきます はコメントを受け付けていません。


ATAC2014京都で展示
ATAC2014京都で展示

お立ち寄りされた場合には、お声掛けをお願いいたしますね。
シャツの背中に、「できマウス。」プロジェクトと記しております。
ATACカンファレンス2014京都
http://www.e-at.org/atac/2014_12/
展示日時:
12/5(金) 展示はありません
12/6(土) 10:00-17:30
12/7 (日) 9:00-15:30
場所:国立京都国際会館
http://www.icckyoto.or.jp/access/index.html
Annex 1周辺 (例年コーヒーコーナーを設けている場所)
日本マイクロソフトの展示場所
展示内容:Windows 8.1で使えるアプリ・ソリューションをご紹介されます。
「できマウス。」プロジェクトでは、「できマウス。」とその仲間たちをご紹介いたします。
私は、5日 のぞみ343号 7号車7番A に乗車します。同乗の方で
お時間があれば、お声掛けください。
宿泊は5日・6日は烏丸線丸太町駅徒歩5分のホテルで、ファストフード店が隣接していますので、ドリンクバー利用で夜の部もご一緒できる方のお声掛けも歓迎です。
「できiPad。」も持参いたします。
せっかくの京都なので、7日と8日も京都滞在します。
ゲストハウス ろうじ屋に宿を移します。
http://kyotobase.com/
最寄駅は、烏丸線烏丸御池です。
京都で、「できマウス。」プロジェクトに連絡ご希望が
ございましたら、携帯にご連絡ください。
080-5676-1312 です。
多くの方々との出会いを楽しみにしております。

iOS8.1.1で「できiPad。」の動作確認をしました

Categories: facebook
iOS8.1.1で「できiPad。」の動作確認をしました はコメントを受け付けていません。

iOS8.1.1で「できiPad。」の動作確認をしました。
ただし、iOS8.1.1へのバージョンアップを促すものではありません。
各自のご利用のアプリが対応しているかをご確認してくださいね。

 
トップに戻る