下記サイトからダウンロードできます。
https://www.microsoft.com/ja-jp/enable/products/windows10/default.aspx
この投稿へのリンク:http://dekimouse.org/wp/?p=7496
14
12月下記サイトからダウンロードできます。
https://www.microsoft.com/ja-jp/enable/products/windows10/default.aspx
この投稿へのリンク:http://dekimouse.org/wp/?p=7496
2014年までは、Microsoft社様のブースで「できマウス。」プロジェクトの展示を行ってきました。高齢を理由に展示はそのときを最後と決めておりました。よって、昨年から展示参加いたしておりません。
Microsoft社のブースでは、イデア・フロント株式会社様が、入力支援ソフトとしてPeetを展示されますので、ぜひ、ご覧ください。多くの方々に知っていただきたい支援ソフトです。
2004年に中邑賢龍先生が近所での講演後に「できマウス。」工房に立ち寄っていただいた際に、その年の講演を依頼され、とても貴重な体験をさせていただき、また、二次会では多くの方々との出会いがありました。
ご参加の皆様にとっても、講演・展示の情報もさることながら、出会いを大切に、偶然隣り合わせた方との情報交換もアリですね!!
ATACは何回目になるんだろう・・・このようなイベントを毎年開催されてこられたスタッフの皆様に感謝もうしあげます!
http://atacconf.com/2016_12/index.html
iOSの開発は、XCodeという開発ツールを用いて開発し、実機に容易にインストールできます。
しかし、実機側で、”認証されていない”旨のエラーが表示され実行できない場合があります。
設定/一般/プロファイルとデバイス管理でデベロッパーAPPを選択して認証すれば実行できることを知らなかった。