みんなと同じようにPC操作をしたい。その願いのお手伝いができたらうれしいです。

「できiPad。」 iOS7のスイッチコントロールでアクション割り当ての例

トップに戻る

「できiPad。」の電源OFF
ユーザー様から、「できiPad。」をVoiceOver併用モードにして、スイッチコントロールをONにした場合、さらに違った組み合わせのアクション設定ができました!・・・のレポートをいただきました。
確認して、どれだけのアクションが一度に設定できるか試してみました。
「できマウス。」プロジェクトとしましては、ピエゾスイッチを使いたい!とのご要望をいただき、ファームウェア2.0で実現できました。ONの回数で操作します。
1個のアクションで済む場合は、1回から4回まで、同じアクションを設定してしまうのも、方法かも知れませんね。
スイッチコントロールでアクション割り当ての例のサイトを作ってみました。
あくまで、一例です。
http://dekimouse.org/wp/kiki/deki_ipad/riyourei/
昨年、Bluetoothでのスイッチインターフェイス開発を開始した際には、Apple社がここまで対応するとは、思っておりませんでした。このタイミングに、開発が間に合って良かったねーと思っております。
Apple社のAccessbilityへの取り組みに敬意を表します!

facebook投稿のトップへ移動
 
Comments

No comments yet.

 
トップに戻る