みんなと同じようにPC操作をしたい。その願いのお手伝いができたらうれしいです。

Archive for 3月, 2020

振込伝票にメッセージが

Categories: facebook
振込伝票にメッセージが はコメントを受け付けていません。




振込伝票に嬉しいメッセージが記載されていた。
開発者冥利に尽きます。
ありがとうございます。

[iPadOSバグレポート]iPadOS13.4Beta5

Categories: facebook
[iPadOSバグレポート]iPadOS13.4Beta5 はコメントを受け付けていません。





「でき iPad2。」Ver2や「できマウスS2。」は、iOS/iPadOS13からのマウスポインターを1個の外部スイッチで操作できる機能が加わりました。

マウスの場合、マウスボタンも貴重な資源となりますので、「できiPad2。」Ver2では8ボタンマウス、「できマウスS2。」では6ボタンマウス機能を採用しました。

マウスといいますとポインターを移動して、左右のボタンで決定ということが主ですが、ボタンにも有効な割り当てが可能です。
iOS/iPadOS13.3.1では、このボタンに割り当てたアクションを「でき iPad。」や「できマウスS2。」に接続した外部スイッチで操作できます。ポインターを動かす機能は当然ですが、ポインターを動かさず、ボタンの機能だけで本のページをめくる動画も公開しtいます。
https://dekimouse.org/wp/?p=11434
また、ボタンに機能割り当ての方法も動画で公開しております。https://dekimouse.org/wp/?p=11538

ところが、iPadOS13.4Beta5では、機能の割り当ては可能なのですが、ボタン4の信号を送っても機能しません。3ボタンマウスに限定してしまったようで、FeedBackをApple社に送りました。

「できマウス。」プロジェクトのFacebookのページの”いいね”が900名になったそうです

Categories: facebook
「できマウス。」プロジェクトのFacebookのページの”いいね”が900名になったそうです はコメントを受け付けていません。

ページに”いいね”をくださったみなさま!本当にありがとうございます。
Facebookに投稿した内容は、ホームページの”記録”のメニューからもご覧いただけます。また、ホームページの”サイト内検索”を使いますと、効率よく過去の投稿などご覧いただけます。ちなみに検索欄にWindows10とでも入れてみてください。
2001年から始めたホームページの閲覧回数も 85万回を超え、責任を痛感しております。https://dekimouse.org/wp/
手が震えて文字を書くことがままならなくなってきておりますが、キーボードは叩けますので、もう少しはFacebookの投稿も続けていきたいと思っております。

今後もよろしくお願いいたします。

消防士の会話

Categories: 夫婦の会話
消防士の会話 はコメントを受け付けていません。

2020年3月4日
夫:消防士の服装について、こんなのが、広報誌に入っていたよ。
妻:これが消防士の”変装だ!”(と読み上げた)
夫:ウッ!

[知らなかった]VoLTE

Categories: facebook
[知らなかった]VoLTE はコメントを受け付けていません。




iPhoneで通話で相手からプチプチ通話が途切れるとの指摘を受け、端末を交換しましたが改善できず。
サポートに電話をしましたら、”VoLTE オフ”を勧めれれました。設定 /モバイル通信 /通信のオプション/音声通話とデータに設定箇所があります。

”VoLTE”って初耳でしたので、メリット・デメリットと聞きましたら、通話のみに対応する仕様で、従来よりも音声通信が高速になる仕様とのことでした。
NTTが始めて、現在は各社が利用しているとのことでした。
データ通信には、影響がないとのことでした。
https://ja.wikipedia.org/wiki/VoLTE

[知らなかった]USTREAMが過去のものになっていた

Categories: facebook
[知らなかった]USTREAMが過去のものになっていた はコメントを受け付けていません。

以前はセミナーの中継にUSTREAMが使われていて、Twitterでコメントも中継スタッフに送ることができ、”スクリーンの文字をアップしてください”とか伝えることができた。確か、過去の中継も見られた。

それが2016年にIBMに買収され、現在は9,800円/月の有料サービスのみとなっているらしい。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Ustream

 
トップに戻る