みんなと同じようにPC操作をしたい。その願いのお手伝いができたらうれしいです。

All posts in facebook

【重要】「できiPad。」とiOS8.2

Categories: facebook
【重要】「できiPad。」とiOS8.2 はコメントを受け付けていません。

追伸:下記の問題は、「できiPad。」ファームウェアバージョン2.5で解決しております。
http://dekimouse.org/wp/kiki/dekiipad/update/
iOS8.2では、Bluetoothの機器の通話に関する不具合修正があったそうです。
そのためか、iOSのアップデートの際に、再ペアリングは不要でしたが、iOS8.2にアップデートの際は、「できiPad。」の接続は一見保たれてますが、不完全の状態になって、iOS製品の操作ができません。よって、再ペアリング作業をお願いいたします。
スイッチアクション設定をしなおす必要はありません。
なお、万が一ペアリングが上手くできない場合は、Slepp+HOMEでアップルマークが出るまで長ONでリセットしてみてください。
お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

iOS8.2へのアップデートは待った方が???

Categories: facebook
iOS8.2へのアップデートは待った方が??? はコメントを受け付けていません。

不具合が報告されております。
http://matome.naver.jp/odai/2141101153755667401
私は、iPhoneも利用しておりますが、iPhoneは実務で支障が起きますので、一段落してからiOSのアップデートを行うようにしております。
「できiPad。」に関連しては、”ペアリングができた”との情報ととに、
”iOS8.2へのアップデートを勧めるものではありません。常用のアプリが、iOS8.2に対応しているかを確認後、必要によりアップデートしてください。”とアナウンスいたしております。

「できiPad。」の部品調達

Categories: facebook
「できiPad。」の部品調達 はコメントを受け付けていません。

Bluetooth部品を挿入しているUSBコネクタを韓国から輸入してくれていた業者が閉店してしまいました。当面はストックがありますが、こりゃ大変とインターネットで検索しましたが、メジャーな部品扱いサイトでは扱っていませんでした。
やっと見つけて、Google翻訳を頼りに英文のメールを何度かやり取りしています。
最小ロットが1万個!!!これには弱りました。何度かメールをやり取りして、5千個にしていただくことができました。しかし、いくらなんでも余ってしまうでしょうね。
部品の在庫と発注も気の抜けない作業です。

iPhone/iPad用の機能限定のスイッチがあるようですが・・・

Categories: facebook
iPhone/iPad用の機能限定のスイッチがあるようですが・・・ はコメントを受け付けていません。

用途によっては、便利な使い方ができるかも知れませんね。
http://www.akibakan.com/ipod_phones_per…/bluetooth_wireless/
(マルチメディアキーを利用していますので、この製品をスイッチコントロールの外部スイッチでの利用はできません。)
もし、「できiPad。」をお持ちの方は、SW1からSW4にこの製品と同じ機能を自由に割り当てることができます。たとえば、SW1にHOME、SW2に音楽再生停止、SW3にシャッター・・・
この場合、スイッチコントロールもVoiceOverもONにする必要はありません。「できレバースイッチ。」での操作もできます。
設定の仕方は、下記のPDFファイルの13ページの9-4. スイッチ 4 個モードで機能を自由に割り当てる操作例 にあります。
http://dekimouse.org/…/d…/dekiiPad_kiso_VoiceOver_Ver2.2.pdf
なお、ご紹介の商品を否定する情報ではありません。

バトンタッチセミナーが開催されました

Categories: facebook
バトンタッチセミナーが開催されました はコメントを受け付けていません。

3月9日、10日の両日にわたって、都内在住の看護師のSさんが参加されました。
お仕事の上で、いつか役立つかも知れないという積極的姿勢での勤務を終えての参加でした。ご苦労さまでした。
今回の予定は、下記ファイルとなっております。
http://dekimouse.org/wp/seminar/seminar_prg20150309.pdf
今月は、21日、22日の両日の開催も予定しております。

嬉しい梱包

Categories: facebook
嬉しい梱包 はコメントを受け付けていません。


嬉しい梱包
嬉しい梱包

秋田のNさんからPCが送られてきました。
入院中の奥様が外部スイッチでPCの電源を入れるため、「できパワーforPC。」を購入されたが、セットアップが思うようにできないとのことでした。
本来、Windows VISTA製品を中古ショップから2万円台で購入されたそうで、OSは、Windows7になっていました。
TV機能一体型のPCです。この場合、予約録画もできますので、電源管理は複雑です。
WakeOnLANをBIOSでONにし、Windowsのシャットダウンをすると、Windowsは終了しますが、電源が切れない・・・つまり、TVモードになってしまう。
電源が切れないと、「できパワーforPC。」で電源を入れることもできない。(あたりまえ!)
次のように作業をしました。
1.BIOSで、LANによるウェークアップを使うにした。
2.デバイスマネージャでLANカードの電源管理のチェックボックスすべてにチェックを入れた。
3.下記サイトを参考にして、休止モードを使えるようにした。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?ID=012464
4.デスクトップに休止アイコンを作成した。
作成の仕方は、メモ帳にshutdousn /h と書き、デスクトップに
名前を付けて保存する。このとき、名前は、休止.cmdとする。
(休止.txtではだめです)
5.この休止アイコンを選択するとPCは休止になり、電源が切れる。
「できパワーforPC。」でWindows画面になれる。
残るは、HeartyLadderのパネルに休止.cmdを組み込めば良いのだが、ここは、Nさんにお願い。
無事休止でPCの電源が切れ、「できパワーforPC。」で、電源が入り、Windowsも起動となりました。
このように、問題が解決できて返却する梱包は、嬉しいですね。

お問合せはホームページからお願いいたします

Categories: facebook
お問合せはホームページからお願いいたします はコメントを受け付けていません。

「できマウス。」プロジェクトへのお問い合わせをfacebookのメッセージでいただくこともありますが、facebookの仕組みの理解が浅く、せっかくのメッセージでのお問い合わせを見過ごすことがあります。
大変お手数ですが、いいね!的な内容でなく、ご質問の場合は、ホームページ上からお寄せくださいますようお願いいたします。
http://dekimouse.org/wp/toiawase/

15町歩耕作しながら妻を想う

Categories: facebook
15町歩耕作しながら妻を想う はコメントを受け付けていません。

「できマウス。」のご注文の中に、先日購入した「できパワーforPC。」のセットアップが上手くいかないとの記述があったので、サポートのお電話を入れてみました。
秋田のNさん、歳は私より少し若い64歳。米つくりをされている。私も3年前まで米つくりをしていましたが、その規模を聞いてビックリ。15町歩。畳90,000枚の広さで稲作を一人で耕作されているといいます。
病名は伺いませんでしたが、奥様は、国立あきた病院に入院中で、HeartyLadderを「できマウス。」で操作し、ご夫婦でメールでやり取りをしているといいます。
病院では、夜はPCの電源を切ることになっており、翌日タイミングよく看護師さんが来れない場合のために、「できパワーforPC。」の購入をされたといいます。
奥さんと同じ環境を自宅にも作るため、今回「できマウス。」を追加購入されたそうです。
”PC起動と共に、HeartyLadderを自動で起動したい”とのこと。Windows7なので、スタートメニューのスタートアップを開いて、HeartyLadderのショートカットをコピー&ペーストしていただき、無事解決。
ショートカットのアイコンも初めて知ったそうです。
PCは富士通製でWakeOnLANも備わっているので、「できパワーforPC。」は、利用できるはず。
中古のPCを購入し、見慣れない・聞きなれない説明書と格闘し、奥様とのコミュニケーションを願う想いに、夫婦愛を感じました。
田畑が忙しくなる前に解決できるようにと、サポート継続をお伝えしました。

 
トップに戻る