みんなと同じようにPC操作をしたい。その願いのお手伝いができたらうれしいです。

All posts in facebook

携帯電話の挿入端子の確認の必要が大事

Categories: facebook
携帯電話の挿入端子の確認の必要が大事 はコメントを受け付けていません。

昨日、ヤマダ電機で最新の携帯電話を見て驚きました。
そのヤマダ電機が発売したWindows10モバイル搭載のEveryPhoneのマイクロUSB端子には、ホストケーブルを利用してもキーボードやマウスは利用できません。充電とPCに接続してデータ転送用のみの機能です。
また、「Nexus 6P」と「Nexus 5X」の端子は、なんとAppleが採用したUSB Type-Cコネクタでした。
携帯電話を購入の際は、マイクロUSB端子の機能を調べる必要がありますね。

昨夜手こずったブザー音の大きさ2段階のファームウェアができたようです。
そそそろ、価格も決めたいと思います。
現在の「できマウス。」のユーザー様には、何らかのお礼プログラムを考えております。
「できマウス3。」は、秋に発売予定でしたが、冬になってしまいました。
なんとか、クリスマスまでには、お手元に届くようにと思っております。

「できマウス3。」開発状況12

Categories: facebook
「できマウス3。」開発状況12 はコメントを受け付けていません。

「できマウス3。」は、「できマウス。」の仲間たち(CD)の力を借りずに動作するモードがあるため、ブザーを内蔵しました。
ブザー音を2段階にして欲しいとのご要望がありました。音楽を聴きながらの操作もあるようです。
また、Androidは、私自身が理解していない点も多く、機種によっても動作が違うようなので、サポートしないことをご報告しましたが、Androidのスイッチアクセスを利用したいご要望もいただいております。
音の2段階にトラブっております。Androidのスイッチアクセスには対応できたようです。
そのようなわけで、遅ればせながら、12月1日に発表を予定していたのですが、もう少し、お待ちいただくようになってしまいました。
並行して、取り扱い説明書も書いております。

機内モードでも搭乗機体によってBluetoothがONにできる

Categories: facebook
機内モードでも搭乗機体によってBluetoothがONにできる はコメントを受け付けていません。

以前は、iPhone/iPadを機内モードにすると、Bluetoothの利用はできなかったと記憶しております。
現在は、機内モードにしますと、一旦はBluetoothの項はオフになりますが、オンにすることができますね。
ANAとJALのサイトを調べますと、利用する飛行機の機体種類によって、Bluetoothが全面利用ができるようです。
ANAおからだの不自由な方の相談デスク
0120-029-377 受付時間:9:00~17:00 年中無休
https://www.ana.co.jp/sp/dom/checkin/rules/inflight.html
JALプライオリティ・ゲストセンター
0120-747-707 受付時間:9:00~17:00 年中無休
https://www.jal.co.jp/info/other/electronic.html

Macのスイッチコントロールの不具合でサポート

Categories: facebook
Macのスイッチコントロールの不具合でサポート はコメントを受け付けていません。



Macのスイッチコントロールの不具合

「できiPad。」のユーザー様から、”Macのスイッチコントロールのメニューの機能がおかしい”とのメールが入りました。
(Macのスイッチコントロールは「できiPad。」ではペアリングができずのため、私は「できマウス。」で操作 http://dekimouse.org/wp/?p=4426)
さっそく、私も試してみたところ確かにおかしな動き。ついでに設定したアクションを削除しようとしましたら、削除も編集もできず、”設定エラー”となってしまいました。
そこで、Appleケアサポートに電話。いつものように3回コールで接続し、担当者につながります。
Apple:スイッチコントロールのサポートは初めてですので、画面共有したい。(画面共有となり、Apple担当者のマウスカーソルが赤で表示)
Deki:スイッチコントロールって操作されたことはありますか?
Apple:いえ、知っていますが操作したことはありません。
Deki:ポイントモードでのグライドカーソル操作をしてみます。
Apple:すごいですね!
Deki:Parallelsを使ってMacでWindows操作の際も有効なんです。
(得意げ!!!)
Deki:スイッチコントロールの定義済の項が削除できないんです。
前のOSXのバージョンで定義したせいだと思います。
Apple:(3分ほど保留音)定義ファイルがわかりました。
(6個の定義ファイルを削除し、Macを再起動)
Deki:あっ!定義が初期化されました。
Apple:最初のメニュー機能の不具合は承りましたので、調査してご連絡いたします。
(サポータの直通電話番号と問い合わせ番号を聞いて終了)
サポートに感謝。
このように、電話問い合わせすることも、私たちにできることの一つだと思います。
MacSwitchControlErr.JPG

簡易スイッチの部品入荷

Categories: facebook
簡易スイッチの部品入荷 はコメントを受け付けていません。


簡易スイッチ
簡易スイッチ

フィルムケースを利用しての簡易スイッチに使うゲーム用スイッチが入荷しました。先日まで、簡易スイッチで利用しているスイッチが、通販業者サイトから消えてしまい入手困難な状況でした。
簡易スイッチ単体でのご注文には応じておりません。「できiPad。」や「できマウス。」購入時のサポータ用としてお受けしております。
フィルムケースはカメラのキタムラから、いただいております。
自作される方は、下記が仕入れ先となります。
千石電商 http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php…
プラグは楽天でモノラルプラグで検索 100円程度からあります。

iOSやMacOSでは、VoiceOver機能がサポートしていますが、Windows10のタッチタブレットPCでは、どのような対策があるのだろうかとPCに詳しい盲学校の先生に尋ねてみましたが、未体験とのことでした。
自分で調べましたら、下記サイトでタッチタブレットPC対応のスクリーンリーダーがあるらしいのですが、情報お持ちの方、教えてください。
http://www.aok-net.com/service/tabqa.html
タブレットPC選択時に、”10タッチポイントでのWindowsタッチのフルサポート”がキーワードのようです。
たまたま、Windows8で購入していたacer社のIconia W7が10タッチポイント対応でした。画面に10本指でタッチすると、それぞれの指先の画面に丸の反応表示があります。5本指で回転しますと、Acerメニューが表示します。
http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/series/iconiaw7
以前にキーボードで点字入力する際に、ホームポジションの6個のキー同時ONで”め”が入力されますが、これがすべてのキーボードではなく、EPSONに尋ねましたら、今後のすべてのキーボードで対処します!と言っていただいたことを思い出しました。
メーカー様にも、”10タッチポイント”をお伝えすることも私たちにできることの一つだと思います。

Windowsをセーフモードで起動

Categories: facebook
Windowsをセーフモードで起動 はコメントを受け付けていません。




Windows8.1を起動させたら、マウスのクリックが機能しない。カーソルは動く。同じPCでWindows7を起動して、クリックもできる。(Mac上でParallelsを利用しています)
このような場合、いったんWindows8.1をセーフモードで立ち上げることが効果的です。
Windowsをセーフモードで起動するには、PC起動後、速やかにF8を押し続けます。F8が認識されないと、通常のWindowsが起動してしまいます。
このような神業のような操作をしないで済む方法をご案内いたします。
Windowsメニューの検索欄にmsconfigとタイプし、図のような箇所にチェックを入れて再起動すれば、セーフモードで起動します。通常モードに戻す場合は、同じようにmsconfigとタイプし、図のチェックを外します。
これで、マウス機能が正常に戻りました。

「できマウス3。」モードの説明を作りました

Categories: facebook
「できマウス3。」モードの説明を作りました はコメントを受け付けていません。

発表が少々遅れており申しわけございません。
下記サイトに、「できマウス3。」のモードの説明をPDFで作りリンクボタンを配置いたしました。
スイッチ4個モードは、これから仕込みます。
ご意見・愛ディアをお願いいたします。
http://dekimouse.org/wp/kiki/dekimouse/dekimouse3_kaihatu/

第4世代新型Apple TV を購入された方にお願い

Categories: facebook
第4世代新型Apple TV を購入された方にお願い はコメントを受け付けていません。

tvOSを搭載した第4世代新型Apple TV が発売になり購入しました。
従来モデルでは、「できiPad。」のペアリングができ、操作も可能でしたが、新型Apple TV では、Bluetoothの設定で他のデバイスに「できiPad。」が表示されません。それどころか、Logicool製のBluetoothのキーボードもペアリング表示できません。
購入された方でBluetoothキーボードをお持ちの方、ペアリングが可能かのにレポートをお願いいたします。
“新しいApple TVは、Blueoothキーボードに対応していないようです。”と題する記事が下記サイトにあります。
TOUCH Lab

 
トップに戻る